長野訪問

ハリボテは若かりし頃、長野に住んでいた事があります。当時の職場でお世話になった方が定年退職するとの事で、お祝いの飲み会に呼んでいただきました。

長野を離れて10年以上たっても、未だに事業所の飲み会に呼んでもらえるなんてありがたい話です。

(ノД`)

f:id:vt_6bq5:20170220233718j:image

当時よく通った家系ラーメン店「よし家」さんを訪問するもあいにくこの日は早じまい。

 よし家 - 長野 | ラーメンデータベース

 

気を取直し、久々の長野で懐かしわ〜とぼやいていたら、善光寺で偶然当時の上司に遭遇。

飲み会までまだ時間あるので、一緒に西の門の醸造元であるよしのやさんで日本酒の試飲をしてきました。

説明してくれるオジサンに勧められるがままお酒をぐびぐび。いい気分になって財布の紐がガバガバになったところでお買い物。

試飲しておいしすだった吟醸甘酒を購入。これがまたウマイ!今まで酒粕ベースの甘酒しか飲んだことなかったのですか、こちらはお米と麹だけで作っているとの事。優しくスッキリした甘味で飲みやすいです。

f:id:vt_6bq5:20170220235249j:image

甘酒がニガテな方にもぜひ!

 

チャランボのご紹介

転勤の足音がヒタヒタと迫り来る年度末。サラリーマソの皆様はいかがお過ごしでしょうか。

わたくしハリボテも、しばらく房総の海とさいならっきょしなければならないかも・・・。勤め人の辛いところですね。

 

さて、房総の磯で上物釣りを楽しむには、チャランボという装備が必要になる場合があります。波が洗う低い磯でバッカンを掛けたり、大波食らって体が流されそうな時つかまったりという風に使います。

釣具の量販店でも置いてはありますが、いまいち頼りない。ちゃんとしたのが欲しいなーと探していたらありました。

f:id:vt_6bq5:20170208232920p:image

ちょっと分かりづらい写真ですが、鴨川市のつり太郎さんで売っているチャランボ。

つり太郎の部屋

ステンレス製で4キロぐらいありますが、しっかりして丈夫です。8,600円なり。(竿掛けやバッカンはもちろん別売りですよ!)

バッカンを掛けるのに使ってるのは磯釣工房さんのバッカンホルダー。

バッカンホルダー :A-104:磯釣工房 - 通販 - Yahoo!ショッピング

バッカンが潰れたり、ぐらついたりする事なく、なかなかどうしてgoodです。

f:id:vt_6bq5:20170208232228j:image

 

 

外房で磯釣り

先日、わがホームグラウンドである外房の某沖磯に行ってきました。

メンバーは上物師7人、底物師1人の総勢8人。

ちょっと狭いけど常連の顔見知りばかりなので、大して気を使うこともなくユルユルと釣り開始。

f:id:vt_6bq5:20170205225619j:image

磯で食べるカップ麺は格別ですな。

f:id:vt_6bq5:20170205225711j:image

弱まるという予報に反して、やや強い北東風が吹き続けるなか、心が折れそうになりながらも仕掛けを流していると・・・。

f:id:vt_6bq5:20170205230011j:image

来ました!丸々としたクチブトさん。後の計測ではちょうど40センチでした。

刺身、ヅケ、唐揚げでいただきましたがいい感じに脂が乗ってサイコーでした。

 

おわり

ランクル70釣り車化計画

我が釣り車GRJ76。若かりしころ乗ってたミドルボディのHZJ73と比べると、釣での使い勝手は格段によろし。なんせ73は荷物乗りませんからなー。

そうは言っても釣り車の定番であるハイエースには到底かなわないわけで・・・。

少しでも使い勝手を良くするためいろいろ手を入れておりまして、今回はLED照明を追加しました。

取り付けたのはオグショーさんのLEDターンライト 。

http://www.ogushow.jp/smartphone/detail.html?id=000000002205&category_code=ct59&sort=recommend&page=1

テールゲートの上に設置しました。f:id:vt_6bq5:20170122205720j:image

配線はCピラーのカバーの下を通してあります。

 f:id:vt_6bq5:20170122205936j:image

Cピラーのカバーはリアのシートベルトを外すと簡単に外せます。

f:id:vt_6bq5:20170122210254j:image

点灯するとこんな感じ。夜間のタックル準備が格段にやりやすくなりました!

f:id:vt_6bq5:20170122210405j:image

 

 

 

団子デビュー

お盆に磯竿をリプレースしたのを機に,黒鯛を釣りたくなってきました.
今まで投げ釣りメインでやってきたので,黒鯛釣りのノウハウは全くなし.Google先生に聞くと,この夏場は団子釣りがいいらしい.
ってことで行ってきました,内房某港.

港に着いたのがは14時頃,夏休み終盤ということでファミリーの姿も多い.
テトラの切れ目に釣り座を構え,団子を作ってさっそく投げっ!
ん〜,狙った場所に団子を投入するのって案外難しい.それに団子の落下地点と棒ウキの落下地点が離れてしまい,団子が割れたときにつけ餌と団子の煙幕が同調しなくなる.

折れそうになる心にムチ打って団子の投入を続ける.すると,スーっとウキが水中に沈んでいくじゃないの.ビシッ!とあわせを入れると魚の鋭い引きが竿をとおして伝わってくる.楽し〜い.
上がってきたのは28cmのカイズくん.ごちそうさまです.その後23cmのカイズを追加したところで餌切れとなり,納竿とした.

晩酌は本日の獲物を刺身と煮つけにして一杯.マイウーでした!

団子釣りについては,このサイトを参考にさせていただきました.
ありがとうございます.
‰Ä‚Í’cŽq‚Ì“ü–åŠú

再開

おっと,気がつけば1年以上放置してしていましたね.
Twitterは続けてましたが,ブログの記事を書くってそれなりに骨が折れますよね.Twitterミニブログって書いてるメディアもありますが,やはり別物だと思うのですよ.敷居の高さが大きく異なる.

さて,このブログを放置している間,いろいろ変化がありました.社会人学生として所属していた大学院を奇跡的に修了したり,なぜか東京の本社勤務になってみたり・・・.
転勤に伴い,住む場所も変わりました.今回の居住地は久しぶりの海あり県,千葉です.

海といえば釣りでしょうってことで(?)群馬に住んでた時はほとんどお休みしていた釣りを再開しました.今まで計算機ネタが多かったのですが,これからは釣りの話題も加えていきたいと思います.